お金をコツコツ貯める事が肝心

お金をコツコツ貯める事は何時でも肝心です。
私はお金は多く儲けるわけでは無いため、何時でもコツコツお金を貯めています。
品物を買う場合でも本当に必要なモノのみを買う様に心がけるべきです。
コツコツ株を買う事を考える
さて株を買う場合にも同じ事が言えます。
大きな金額で買う事を考えず月末に預金に回すお金があれば、少しでも株を買う。
前回説明しましたが、銀行預金ではお金はまず増えないと考えるべきです。
ではどの様にして株を買う事をはじめるか?
今回は日本で人気がある証券会社を選んで説明して行きます。

人気の証券会社
1.SBI証券 一番人気で初めての方でも安心してアカントを開設できる。
2.LINE証券 LINEのアカウントとから開設でき、ポイントも利用できる。
3.楽天証券 此方も楽天のアカントから開設でき、海外株にも強い。
* SBI証券と楽天証券が株の取引きに対して小額の手数料を加算するのに対してLINE証券は手数料無。
* ただLINE証券は上級者の人には不便な点が多いですが、始めて株を始める人には簡単に開設できるため向いています。
* 自分に向いているかわホームページを見比べ、自分が必要としている知識(株の価格等が分かり易いか)、買いたい銘柄を扱っているか、質問にキチンと答えてくれるか(24時間以内等)始める前に比べてみる事が必要です。
株の買い方
基本的に株は価格が下がった時に買う(毎日上がり下がりがありますが1月程度で見て価格が低い時)
毎日の生活で見かける品物で信用がある会社の株を選ぶ。
値段で買う株を選ばない。(あまり安いと数年保持してもあまり価格が上がらない)。
株を買った後は株価の変動はあまり気にしない。
余り大きく儲ける事を考えず長い運用。
それでは例としてアップル株を見て行きます。

さて今現在株価はかなり安くなっているため買い時です。
1株27、000円程度。この金額が無い方は例えば数月お金を貯めた後に買う。
お金をコツコツ貯める気持ちで株も買うといいわけです。
ツマリ基本的には株の運用も銀行預金と同じで、毎日、毎月の積み重ねが大事と言う事です。
けっして株で大きく儲けたと言う話題に流されないで下さい。
基本は長い間の運用が基本です。