アマゾンアメリカ日本まで発送

3犬士の居眠り、ロサンゼルスからの犬情報

3犬士の寝床の変化に疑問

3犬士の寝床の変化に疑問。

犬にも寝方の違いはあります


我が家では夜は犬がベッドで私達と寝るのが普通ですが、3匹とも寝方の違いがあるわけです。
彼らですが寝る時には奥さんの部屋に行き3匹それどれに場を確保すると言うわけです。
黒犬のジュニアは普段はオトナシイのですが、この時にはボス核となり一番奥さんの近くで寝る場を確保、メスのリリーは少し離れて、しかし2番めに奥さんに近い場を確保。
白色のロッキーは何時もは一番奥さんについて歩き回りますが、寝る時には一番離れた場で何も問題無いかの様にして寝るわけです。

彼がどうしてこの様に寝る時には違って’くるのか?
1っには黒犬のジュニアを警戒?

ただ3匹とも全て500g程度のため、小さい子供と寝る感じなのです。

3匹の寝方にも違いがあります


黒犬のジュニアですが、暑くない限りは布団の中に潜りこみ寝るしまつ、寒がりのせいだと思います。
リリーは単に誰かの傍で寝ればいいため、布団の上でお腹を上にして寝る傾向があり。
ロッキーは暑がりのため、一人で予備のベッド。

3匹の寝床に変更


今まで3匹は家内といつも寝ていたのですが、最近は黒犬のジュニアは私と寝る様になったわけです。
我が家では奥さんと私は別の部屋で寝ておりますが、別に離婚間際のせいではなく単に朝起きる時間が違うため別々の部屋。
ただどうしてか理由は不明ですが、かれは時たま私の部屋のベッドに来て寝る様になったわけです。

3犬士の寝床の変化に疑問



同じベッドで寝ていると寝る姿勢の変更、トイレに起きる時にも気になったのですが、別々に寝る様になってから気にする事もないため、自分の好きな時間で夜は過ごせる事はまるで自分の自由時間が増えた様で助かっています。


さて私達の犬ですが、3匹とも動物保護施設より他の飼い主が飼う事をアキラメタか、または浮浪していた犬を動物保護施設が見つけて保護していた犬たちで特別な犬達ではありません。
そのため譲り受けた時には3匹ともかなり問題特ありましたが、最近はかなり言う事を聞いてくれます。
ただあまり厳しくする事は嫌いなため、基本的に自分でトイレに行き家の中でウンチ当しなければ問題ないとしております。

3犬士の寝床の変化に疑問

犬がどの様にして寝る相手を決めるか?


ツマリ人間犬とのの関係ですが、
さてここで3犬士の寝床の変化に疑問ですが、インターネット上で色々探した所次の4点があげられていました。

1.犬が考えるファミリーのボスと寝る。
必ずしも普通のボスでなく犬が考えるわけですので小さな子供が彼らにとりボスの場合もあります。
ツマリ彼らはその時に応じて自分が好ましい相手を選ぶわけですので、必ずしもいつも同じ相手と限らないわけです。
この点黒犬のジュニアはその時に応じて夜寝る相手を変えています。ただ他の2匹はいつも奥さんと寝るため、彼らは家の奥さんに対して一番親しみ安心を感じているのか、それとも彼らは黒犬のジュニアより依存真が強いのか?

2.犬が保護してあげたい人と寝る。

ツマリ子供達と寝る場合が多くなります。犬達は他の相手を庇う傾向が強いためこの様な傾向がある様です。そのため寝る相手が子供でなくても犬が庇ってあげたいと感じた人と寝る傾向がある犬もあると言う事です。

気が合う相手を選んで寝る


3.気が合う相手を選んで寝る。
個性によるものでその人が他の家族メンバーより言い返せばその犬と個性が合っているため犬が寝る時に選ぶと言う事です。
犬が良く動く個性ならば、その犬が好きな相手は同じ様によく動き回ると言う事です。

4.犬が子供の時によく過ごした人。
その後も続けて寝る傾向がある。これな理解できると思います、一番小さい時から良く時間を過ごしたため一番その相手と気が合い、理解できるためドチラの同じにいると落ち着くためでしよう。
家の奥さんは犬を動物保護施設より譲り受けた時から一番彼らに対して良く面倒を見、まるで自分の子供の様に対応しているため犬たちも一番落ち着くのかもしれません。

ただ黒犬のジュニアが毎日寝る相手を変える理由はドレに当たるのか?

彼は独立心が強い、ツマリ浮浪している所を動物保護施設に見つけられたのですが。
小さい時に飼い主に捨てられたため、心の何処かで寂しい気持ちを持ち続けているのかもしれません。

Ameba

眠気を誘う3犬士の居眠り

-3犬士の居眠り、ロサンゼルスからの犬情報