eBay での品物の判別方法

eBay での品物の判別方法!
最近は掲載で新品と明記していましても、現実は一度開けた品物、または殆ど新品と変わらないと言う事で曖昧な明記で誤魔化しやすい売り手が良く見かけます。
eBayに限らずアマゾン等でもそうですが、新品でない品物を新品として掲載している売り手がいると言う事です。

例えばこの品物ですが、状態では’ "New with defective" 日本語に直すと”欠陥のある新品”となり多くの方が単に欠陥がある品物と勘違いしてしまいます。
eBay での品物の判別方法で
欠陥だけでは誰も履いた事がないため汚れ等は無いのですが、アメリカではこれらの品物は汚れ等はキレイにされずそのまま売られています。
そのため誰かが買い試したのですが気にいらず戻した品物のため履いた痕、汚れ等があります。
品物により中に毛が付いていたり、汚れがヒドイ場合もあります。
そのためこれらの品物を買う場合には写真だけでなく、誰かが試した品物だと言う事を頭に入れて買う必要があります。
次に箱無で売られている靴ですが、多くのディスカウントストアでも箱無で売られている場合がよくあります。
ただeBay等などから名前が知られていない売り手から買う場合には余計に気を付ける必要があるわけです。

次に此方の売り手ですが、100%フィードバック?
フィードバックが高い方がいいのですが、ただ100%と言う場合は反対に作られたフィードバックの可能性もあります。
オンラインで他の売り手の値段と比べてもかなり低い金額!
また箱無と言う事で気をつけないといけません。送る値段を低くするため箱無と言う事もありますが、箱が無い場合に本物かどうかの判断が難しくなります。
私自身アメリカのアマゾンからアディダスの靴を買ったのですが、品物があまりにも安く作られた様な形跡。
売り手のフィードバックはいいのですが。
アディダスにメールを送りましても他で売られていると言う事で、偽物が売られていようが関係無いと言う事。
そのため以降靴等少し値段が上がる品物は、メーカーから直接にセールスの品物を買うかコスコ当の安全な店からのみ買う様に努めている有様です。
次にeBayが本物かどうか判別してある品物の販売ですが。

この品物ですがあらかじめeBayが品物を鑑定し、本物と言うマークを得ています。
この様な品物ですが安心して買う事ができるのですが、eBayでもこの様な事をしている売り手は数が限られているため、少し高くなりますが偽物で騙されるよりは良いかもしれません。